アーネスト_考察 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アーネスト_考察 へ行く。
- 1 (2016-08-18 (木) 00:32:03)
- 2 (2016-08-28 (日) 16:43:21)
- 3 (2016-09-04 (日) 18:43:58)
- 4 (2016-09-06 (火) 11:34:45)
- 5 (2016-09-08 (木) 18:17:28)
- 6 (2016-09-09 (金) 18:05:16)
- 7 (2016-09-15 (木) 18:12:09)
- 8 (2016-09-17 (土) 20:00:44)
- 9 (2016-09-18 (日) 07:55:49)
- 10 (2016-09-22 (木) 12:52:24)
- 11 (2017-03-16 (木) 11:27:09)
- 12 (2017-03-18 (土) 22:14:18)
- 13 (2017-03-19 (日) 00:35:26)
- 14 (2017-03-24 (金) 15:05:19)
- 15 (2017-05-03 (水) 21:49:44)
- 16 (2018-04-24 (火) 17:49:42)
- 17 (2018-05-17 (木) 11:49:35)
概要 
機敏ではないが、やっぱり高火力なトリ。
どこかの生意気なトリと同じく、メイン攻撃に範囲ダメージがあり、ミニオン処理は得意。
…攻撃面はベネディクトに似ている部分があるが、性格は全然違うらしい。飛行能力とエッグの有無が大きい。
軌道が特殊で、遠距離では直撃させにくいメイン攻撃だが、普通の直線な射撃では狙えないところも攻撃出来、範囲もあるため、慣れると色々なところに攻撃できる。
メイン攻撃にクリティカル判定が無く、エッグが無いと攻撃も少々テンポが悪いため、一対一はあまり得意ではないが、籠城戦には強い。
キャラ相性 
※項目の編集について
... |
この項目では、敵として苦手なキャラ、いると助かる味方キャラなどを |
- 味方チーム
前線を担えるプッシャーなので、比較的味方は選ばない。追加のプッシャーやタンクが居れば前線は盤石だし、サポーターはいつだって嬉しいし、アサシンやスナイパーにはやや苦手な敵のキルを頼める。
役割以外の部分では、エッグによる攻撃速度の大幅強化が特徴的。射撃キャラへの恩恵が特に大きい。
- 敵チーム
基本武器 
メイン武器 
サブ武器 
パッシブ 
スキル 
スキル1 
スキル2 
アルティメット 
おすすめギア 
- 攻撃速度、リロード速度
もっとも大きなダメージ源であるメイン攻撃は、素のままだとテンポが悪い。
強化することで大分スムーズに撃てるようになるが、これらはパワーエッグ(アタックモード)でも上げられる。
上げても物足りない場合や、エッグから離れての戦闘も度々あるようなら選択肢。 - 攻撃ダメージ
先述のように、メイン攻撃が主なダメージ源なので、火力強化ならこれ。
受け容れ可能なマイナスはないため、「シンバイオティックガントレット」など、レジェンダリを使うのも手。 - ボーナスシャード数
特別レベル上げを急ぐこともなく、シャード回収に躍起にもならない(むしろ変に動きたくない)。しかし、上記のギアは例によって受け入れ可能なマイナスがあまりないため、どうしても起動コストが重くなりがち。レジェンダリが入る場合特に、持っておくと起動がスムーズだろう。
おすすめへリックス 
へリックス考察 
Lv1 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv2 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv3 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv4 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv5 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv6 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv7 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv8 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv9 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
Lv10 
- 左 【名前】
- 右 【名前】
へリックス構成 
汎用型 
サポート型 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照