立ち回り指南 のバックアップ(No.3)


概要 Edit

(建設中)
主に、右も左もわからないが調べ物は嫌いじゃない初心者~中級者のため、このゲームの「立ち回り」について、熟練バトルボーンの考察をまとめてみている。
ただ、細かな状況の違いで判断が変わる部分が多く、どうしても記述が多くなったり読みにくくなってる部分があるのは容赦願いたい。そういうところは最初はある程度読み飛ばしてOK、慣れて来てから読み返すと新たな発見があるぞ!(多分)

編集の熟練者諸兄へ
マッチングが熟練者同士にはならない人を想定したい。味方が熟練者想定の定石(ult合わせろ!とかCC重ねろ!とかスロール呼んで一斉に押せ!とか)はほどほどに、まずは自分一人で、読んですぐやれそうなヤツ中心に書いてみようぜ。キャラ考察と別なんで、より一般論的なところで知見があれば追記頼む!

役割概論 Edit

モードによって微妙に立ち位置が違ってくるが、よく言われる役割分類を細かくまとめてみたい。

  • プッシャー
    【特徴】高いダメージを出しながら戦場を荒らし回るキャラ。ミニオンの処理、相手への嫌がらせ(ハラス)、隙あらばキルを取る姿勢をちらつかせて、戦線を押す主役のポジション。特に射程のある範囲火力でミニオンを薙ぎ払えるキャラは、プッシャーと呼ばれ、侵入熔解では勝敗に直結する存在である。守るよりは攻めの方が好きな人や、ゲームの勝敗に直接絡みたいという人にはお勧め。
    【使うなら…】先述のように、プッシャーは侵入熔解では重要で、複数人居ても全く問題ない。射程がある=比較的進退の自由があるため、慣れると戦線に居られる時間がどんどん増え、また戦績の良し悪しと戦果の良し悪しが一致しやすい。つまり自身の働きが勝敗として出てきやすいため、比較的上達感を得やすいはず。更に、対決占領でもついでにストーリーでも一定の立場があるので、慣れればどこででも使える。むしろその分、使用キャラ被りに注意。
    【該当者:スキル型】オスカー・マイク(FPS経験者に特にオススメ)・ウィスキーフォックストロット(アサルトライフルの腕に自信ある人向け)・オレンディ(低耐久高火力な魔女っ娘)・ソーン(弓+魔法的なの。どちらかというとスナイパー)
    【該当者:爆撃連射型】ベネディクト(鳥。ロケラン連射あるのみ。飛行可能)・アーネスト(鳥。グレネード連射&地雷散布)・キッドウルトラ(メカ。火力は低めだが、ヒーラーでもある)
    • ローム
      【特徴】ロームは型にはまらない臨機応変かつ特殊な動きがウリだが、各々特徴が大きく異なり、役割論が当てはまらないので、キャラ個別のページに解説を譲りたい。
      【使うなら…】臨機応変だが、裏を返せば明確な役割が無い。戦績の数値だけでは測れない部分も多く、何が良くて何が悪かったか、使ってて反省が難しい。キャラそのものを使い込む必要がある分、熟練者向け。
      【該当者】シェイン&オーロックス(怪物と少女(?)。強みの調整が可能)・メルカ(メインヒロイン(?)。瞬間的に高機動,毒による嫌がらせ)・カルダリアス(カッコイイ系メカ。常時高機動、追撃能力高)
  • アサシン
    【特徴】高い瞬間火力と絡め手を併せ持ち、特に対人での戦闘能力が高い。スキル温存しながら息を潜め、孤立している敵に全攻撃スキルをぶっぱなして瞬殺だ!!対人戦ならやっぱりキルを取りまくりたい?ならアサシンに決まりだ。
    【使うなら…】スキル依存が高く継続戦闘能力は低めで、腕と経験の差が成績表に露骨に出る。初心者のうちは、特に侵入で使うのはお勧めしない。腕の立つ相手と当たったが最後、理想とは真逆の戦績がつく事だろう。個別の対人戦の多い占領ではわりと活躍させやすいので、まずはそっちで動きに慣れておきたい。
    【該当者】ラース(剣士。接近技+必殺技、身軽だが離脱技なし)・フィービー(レイピア使い。ワープ仕込みの近接コンボ)・エルドラゴン(格闘家。自己強化複数。防御面不安)・デアンド(ニンジャ。どちらかというとサポート寄り。鈍足)・ペンドルス(蛇っぽいやつ。ほぼ常時透明。盤面を無視出来てしまうため、初心者の練習には適さない)・アティカス(巨漢。鈍いが高耐久かつ離脱技あり)・ガルト(散弾銃持ったおじさん。唯一、行くのではなく来させるスタイル)
  • タンク
    【特徴】盾やシールド強化・被ダメージ軽減でちょっとやそっとじゃ倒れない!このゲームのタンクは皆、普段の動きこそ鈍いが、敵の動きを止めるのが得意で対人戦闘にも強く、味方と組めば守るばかりでなくキルも取れる。連携の仕方と引き際を心得たなら、戦線の維持と前進・後退について、チームの中心的な存在になれるはず。最前線で辛抱強く敵が崩れるのを待ちつづけ、攻めるときは一気に!という動きが好きなら、タンクを使ってみよう。
    【使うなら…】集中砲火のある侵入では、立ち回りが双方のプレイヤーによって変わり得るので要研究と熟練。最初は微マイナスな戦績が付きやすいと思うが、辛抱強く練習を重ねてほしい。対決占領では持久力や戦闘力の高さを活かしやすく、動かしやすいかも。
    【該当者】ボールダー(ドワーフ。盾持ち。耐久全振りで火力は出しにくい。これぞタンク)・ガリレア(女騎士。盾持ち。補助技が凶悪で、味方と動けると攻守共とても強い。やや動きは複雑だが、タンクやるならオススメ)・モンタナ(ミニガン持った巨漢。ダメージ軽減技で粘って撃ちまくる。タンクにしては攻撃的だが、動きは比較的わかりやすい)・ケルビン(氷の塊。HPがどんどん増える。補助技は強力だが、攻撃性能は低めで、サポーター的)・ISIC(メカ。盾持ち。後衛推奨で、どちらかというとスナイパーに近く、タンクかはやや怪しい)
  • スナイパー
    【特徴】遠距離から一方的に攻撃できる上に攻撃力も高い。優れたスナイパーは戦場から敵の居場所を奪ってしまえる。エイム力が非常に大きく戦績に影響し、他ロールより立ち回りの慣れの影響が小さめなので、他ゲーで腕を磨いている人なら、すんなり使いこなせるかもしれない。
    【使うなら…】「前衛に行く味方」が確実にいる(はず)の侵入なら、後衛で芋ってても最低限はOK(概ねスコープ覗きっぱなしで良い)。エイム力さえあれば最初からそれなりの戦績が出せるはず。一方で、対決占領だと前衛後衛などという形が定まらない事が多く、スコープ覗きっぱなしとはいかない。FPSでなら突スナと言われるような動きが要求され、結構難度が高い。しかもそれが出来てようやく並程度のため、あまりお勧めしない。
    【該当者】マルキ(ライフル紳士。細身でとても目立ちにくい典型的なスナイパー、エイム力ある人にはオススメ)・ソーン(チャージ有の弓エルフ。細身で高機動、しかも優秀な攻撃技を持つが低耐久。突スナ的やれる技術があれば強い)・トビー(メカ&かわいいの。チャージ撃ち。状態異常技持ちだが、巨大ですごく目立つ)・ベアトリクス(注射器ナース。根はサポーター。技の効き目が使用者には分かりにくく、やや難しい)
    ベネディクト(ロケラン鳥。弾速が遅く、狙撃手というか砲撃手。飛べる。)・アーネスト(グレネード鳥。弾速やや遅い&曲射&跳弾ありのため、普通のエイム力は無用)・ISIC(メカ。スコープが無く狙いが難しいが、遠距離戦可能。スキルにより強力な砲台に変形する)
  • サポーター
    【特徴】シールド付与・回復・移動阻害で味方の援護と敵の邪魔をする。防御的なスキル群を活かし、味方のデスを減らし、また1秒でも長く戦線に居られるようにしてやろう。戦闘力は低いが、そのため前線戦闘をするのは原則避けて良いので、操作の腕が問われることは他ロールよりは少ない。マップ等で双方の配置を見る・味方のHPをよく観察するなどが出来る、RPGやシミュレーションの経験が豊富で、裏方大好きな人向け。
    【使うなら…】集団戦重視の侵入では特に居てほしい存在であり、一方でやりたい人の少なくなりがちな役割なので、期待度や需要が大きい。味方を支援する事を徹底できる人なら、不慣れでも比較的すぐ、最低限の戦績を残せるようになるはず。一方、占領対決では対人戦が避けられないため、攻撃か支援か、退避か殉職かなど、判断を問われる上に腕も要求され、結構難しくなる。
    【該当者】ミコ(キノコ。直感的に使いやすく初心者にもオススメ。回復がわかりやすい分、お礼を言われやすい副作用あり。ただし、慣れると最前線への同行を求められる最も危険なヒーラーでもある)・アンブラ(魔女のおばあさんお姉さん。キャラランク上げないと何が強いかわからないかも。エイム力皆無の人でも使えるヒーラー)・アラーニ(水タイプ女子。エイム力が必要な戦うヒーラー、ゲームに慣れてからオススメしたい)・レイナ(海賊風熟女。シールド付与をする事実上のヒーラー。操作はアラーニに近い部分あり)・クリース(じじい。シールド回復持ちだが、直接味方に飛ばす支援は無いので、タンクやプッシャーにより近いような立ち回りになる。サポートしたい人には勧めない)
    キッドウルトラ(ロックマン?。侵入熔解ではプッシャーとしても働くヒーラーで、動かしやすい)・ベアトリクス(白衣の天使?。味方よりも敵を見る必要のあるサポーター。敵への理解が必要な分、サポーター的側面だけ見ても上級者向け)
 

キャラクターの特徴一覧
※50音順

キャラクター特徴を一言で適正距離おすすめ度
ISIC固定型スナイパー風タンク中~遠☆☆
アーネスト固定型スナイパー風爆撃プッシャー中~遠☆☆☆
アティカスタンク風近接アサシン近接
アラーニヒーラー兼射撃プッシャー近~中☆☆
アンブラ設置型ヒーラー後プッシャー近接(後衛)☆☆
ウィスキーフォックストロット射撃プッシャー(兄)中~遠☆☆
エルドラゴン高機動近接アサシン近接
オスカー・マイクスキル型プッシャー(弟)☆☆☆
オレンディスキル型プッシャー☆☆☆
カルダリアス高機動遊撃手近(遊撃)☆☆
ガリレア近接アサシン風タンク近接☆☆
ガルトトラップ系ショットガンアタッカー
キッドウルトラ支援型ヒーラー兼プッシャー☆☆☆
クリースタンク風拠点防衛サポーター中~遠☆☆
ケルビン近接サポーター兼タンク近接
シェイン&オーロックス近接寄りアタッカー兼タンク近接~近☆☆
ソーンスキル型プッシャー兼高機動スナイパー中~遠☆☆
デアンド近接寄りステルスアサシン近接
トビー固定砲台型スナイパー☆☆
フィービー奇襲型近接アサシン近接
ベアトリクス毒撒きサポーター兼スナイパー☆☆
ベネディクト高機動スナイパー兼爆撃プッシャー中~遠☆☆
ペンドルスステルス特化近接アサシン近接
ボールダー防御特化近接タンク近接
マルキ純スナイパー☆☆
ミコヒーラー特化サポーター味方の近く☆☆☆
メルカ毒撒き高機動遊撃手近(遊撃)☆☆
モンタナ射撃型タンク近~中☆☆
ラースオーソドックス近接アサシン近接☆☆
レイナ生存力サポーター☆☆

※おすすめ度は、立ち回りや操作、ビルドが簡単で、盤面に貢献しやすいキャラほど高いです。強キャラ弱キャラとはまた違うので注意。
異論あったら勝手に変えてね

初心者向けか? Edit

初心者向けのキャラか?(侵入
ポイントが低いものほど初心者向け。

  • ギアをそろえる必要性があるか?
    サポートキャラはあると心強い程度なので+0
    遠隔キャラもなくてもなんとかなるので+0
    近接キャラは攻守に直結し、0コストのシャード等はほぼ必須で+1

ギアを初心者は持っていないと思うのでギアを必要とするものほど中上級者向けとしました。

  • 主な役割が1つか?
    主な役割が1つであれば比較的簡単に判断できるので+0
    主な役割が2つあると役割の判断が難しくなるので+1
    主な役割が3つ以上ある場合は非常に難しくなるので+2

役割が複数ある場合役割の切り替えの判断が必要となる。役割の数が多いほど難易度が高く中上級者向けと判断しました。

  • 他キャラの理解が必要か?
    理解がなくともある程度活躍は可能+0
    理解がないと撤退や攻撃等立ち回りが難しくなる+1
    理解がないとスキルの活用が難しい+2

敵に対して自身の強みを押し付けるのに相手の動きを細かく見る必要がある場合難易度は高いです。より細かく見る必要があるか否かで難易度を判断しました。

  • レベリングについてミニオン以外の手段も検討する必要性があるか?
    ミニオンが基本のレベリング要素+0
    ミニオンを倒すことが難しい+1

ミニオンを基本とできない場合レベリングについてある程度の理解が必要となる。レベリング知識が必要ということで難易度が高いと判断しました。

  • ポジション取りが複雑か?
    後衛が基本であり、移動は少ない+0
    中後衛が基本だが、場合によっては前線に出る+1
    前衛であり、一定時間最前線にとどまれる必要がある+2

ポジションを移動する場合追撃、撤退の必要性を判断するため難易度が高いと判断しました。

  • ミューテーションの有無が大きく立ち回りに影響するか。
    なければ+0
    あれば+1

予めキャラランクを上げておく必要があり、かつヘリックスレベルの影響が大きいという事でもあるため、ミューテーションが強いキャラは難度が高いと判断しました。

参考
アーネストはたぶん+0なので初心者向けといえる。オスカー・マイクは1~2で、わりと扱いやすい部類。
ベアトリクスなど、4となるとやや難しめで、オススメしにくくなってくる。
近接のアサシンキャラは基本的に5以上で、こうなると初心者向けとは言いづらい。
遠距離キャラの中で難しくなるという要素をくくり出せればもっと細かく分けられそうです。今回は全キャラ中での判断となったのでかなり大雑把な分類となっています。あくまでも参考程度と考えてください。
なお、初心者向けというのは最低限の動きがしやすいという目安で初心者向けだからあまり強くないというのとは異なります。

 

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 管理人さんメニュー追加早!まだ構成詰め切ってないやっつけですんません…ちまちま見直ししていきます -- ギア屋さん 2017-06-12 (月) 01:07:42
    • これはかなりな大工事でしたね!ありがとうございました。これから私のほうで考えて置いた要素を足していきますね! -- 迷える小さなエルドリッド 2017-06-12 (月) 06:43:23
      • ほとんど書き換えた内容のものを記載しておきました。近接キャラは初心者向けとはほとんど言えませんが一応載せておきました。 -- 迷える小さなエルドリッド 2017-06-12 (月) 18:28:42
      • ほぼ全レンジドに共通する内容だった、初心者向けのデス回避の記述をベアトリクスの考察から移植。 -- ギア屋さん 2017-06-20 (火) 03:05:09
      • 今更ですが移植に気づきました。より一般向けに記述が追加されていて読みやすくなっていますね。デスを抑えられるようになったらレベリングを意識してみるとより活躍できるようになると思います。ベアトリクスのところにも一応立ち回りをみると参考になるということを追記しておきます。 -- 迷える小さなエルドリッド 2017-06-25 (日) 20:49:58
  • 無料から中古買って始めました!すごく参考になり助かります! -- 2017-06-22 (木) 13:13:10
  • 中上級者向けの内容を書いてみました。キルとミニオンに焦点を当てた内容です。意外と一般向けの記述がなかったので書いてみました。各キャラの個別WIKIのページと合わせて読んでみてください。ちなみに、キルはあくまでもボーナス程度の印象です。あくまでも基本は死なないこと、レベリングをしっかりすることが重要です。死なないこと、レベリングのほうがキルよりも重要な場合がほとんどです。くれぐれも欲張って狙いすぎて死なないようにしましょう。 -- 迷える小さなエルドリッド 2017-06-30 (金) 19:52:07
  • 脱初心者からの続きの内容なのでこちらに記載しました。しかし、初心者向けの内容ではないと思うので立ち回り指南のページの趣旨に合っていない場合は消してください。その場合は玄人指南に移そうと思います。 -- 迷える小さなエルドリッド 2017-06-30 (金) 20:07:07
  • ちょこちょこ見てましたがすげえ良くかけてますわ。レイアウト校正は任せておけ。と、言うことで文書量がこのwiki全イチの莫大な量になりつつあるので、いっそ項目ごとにページ分けてしまおうかと思ってるんですが、どうかしら?考えられるメリットは見やすくなる、その項目別に知りたいことにアクセス出来るようになる。更新があった場合どこが編集されたのか見やすくなる、などです。変わってデメリットは一元管理ではなくなってしまい かえって編集しづらくなる、編集履歴が増えてしまう、あたりが考えられます。編集者だけではなく、閲覧者もご意見お待ち申すであるぞ。 -- 管理人 2017-07-11 (火) 00:57:30
    • 難しい所ですね…編集側として、同じ教科の別々の参考書並べてるような感覚はあるんですよ。同じなら一冊で済まないもんかと。新規向けの情報が読み切れないほどあるってのもどうかと思うので、なんとか濃縮して量削っていきたいとは思うんですが、他の人の書いた文章は要約色んな意味で難しい。分けるにしても、人によって読み飛ばして良いページが出るよな分け方(メレーとレンジドとか -- ギア屋さん 2017-07-11 (火) 02:33:46
      • 途中送信。要は新規メレー向け&新規レンジド向けみたいな仕分けを提案です。 -- 2017-07-11 (火) 02:35:53
      • ほむほむ。じゃあある程度のカテゴリで分けて、その項目の要約だけはごく短く纏める感じでどうかな?サイトマップのようなイメージ、または参考書の目次付きで概要みたいな感じで。なんにせよ、「なにが書いてあるのか」を数秒で理解できて、それを掘下げて知りたければその中ページをクリック、という風にした方がいい気がするのよね。戦略を言葉にするとめちゃくちゃ長くなるのはマジでよくわかるから、それを知りたくなった時に、サッと読めるようにしたほうがいいかなって。いきなり全部理解するのは無理だろうから。とりあえずプロト週末にやるかぁ、三連休だしね! -- 管理人 2017-07-12 (水) 00:13:25
  • あと文字だけじゃ華やかさにかけるのでそのうち看板つくります。なんのキャラがいいとかあったら教えてね!はやいものがち! -- 管理人 2017-07-11 (火) 01:04:00
    • かざっちゃった! -- 管理人 2017-07-13 (木) 21:25:17
  • とりあえず立ち回り指南をページごとに分けたバトルボーン虎の巻(仮)を作ってみたよ。だーいぶ見やすくなった気はするけど、どうだろう?中身の説明は俺が書いちゃっても良かったんだけど、せっかくなのでなるべく短くまとめたの書いてみて!管理人さんやってよう!って可愛くお願いするならやっとくよ!あと、各項目の題名や区切りは全部適当に入れといたけど、基本文章をあまり壊さないように入れたからちょっち微妙なのあるかも。気になったら直してね! -- 管理人 2017-07-17 (月) 19:59:30
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White